「つむぎ」は、発達障がい・知的障がいのある子どもを抱える方、子どもの発達が気になる方、子育ての悩みがある方などが集まって、定期的に勉強会や意見交換会を行っています。子育ての悩みを共有し、理解し合うことで、子育てをする方が前向きな気持ちになれるようサポートしています。主な活動場所は大阪市城東区です。

未分類

未分類

夏休みの家庭学習にオススメの教材・理科編

夏休みの家庭学習は、苦手なところの復習をメインに、毎年懇談の時に支援の先生と相談して、学校からの宿題にプラスして、プリントやドリルなどに取り組んでいます。 ASDの特性をうまく利用して、基本的に夏休みも毎日学習するスケジュールを立てています...
お知らせ

12月1日 読売新聞の朝刊に掲載されています

9月に開催しました、「大切にしたい!ココロとカラダのトリセツ」の講座のことが、本日12月1日読売新聞の朝刊に掲載されています。オンラインでも記事を読むことが出来ますので、ぜひご覧ください。 来年度は6月に第2弾を開催する予定となっております...
未分類

☆大阪市立科学館に行ってきました☆

少し前に、大阪市立科学館に行ってきました。 淡路島で星の観測に興味を持っていたので、プラネタリウムに行きたくて。 よく調べずに行ったのですが、子ども向けのファミリータイムという開催があって、ちょうど時間が合ったので、そのチケットを買いました...
子育て日記

息子の誕生日に思うこと

昨日12月25日は、息子の8歳のお誕生日でした。 毎年誕生日に思うことは、なかなか手も繋げず、危険認知が難しくて一瞬たりとも目の離せない息子のことを、大きなケガもなく、1年無事に育てられてほっとするのと同時に、もう8年か、まだまだ8年か、い...
未分類

9月度 保護者勉強会お疲れさまでした

先週のつむぎでは、朝から沢山の方にお集まりいただき、ありがとうございました。日頃なかなか聞くことのできない、グループホーム・就労支援の貴重なお話が聞けて、その後の質疑応答も活発でしたし、すごく良い機会になったのかなと思います。またどんどん仕...
勉強会

9月度 保護者勉強会のお知らせ

9月の保護者勉強会は、9月15日木曜日、10時半~12時半まで開催します。場所は城東区東中浜にある、『児童発達支援・放課後等デイサービス びっかむ』さんをお借りして開催します。 今回は第1部に「就労支援・グループホームって何?」というテーマ...
未分類

2月保護者会について

2月24日に開催を予定していたつむぎの保護者会ですが、コロナウイルス感染拡大のため、別日に小学校への就学を控えたお子さんの保護者の方に限定して開催致します。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。尚、3月は10日の木曜日を予定しております。...
未分類

次回の保護者会のお知らせ

次回の保護者会は、12月2日木曜日、10時半~12時半までで開催します。場所は城東区東中浜にある、『放課後等デイサービス・児童発達支援 びっかむ』さんをお借りして開催します。今回は製作活動をします。以前ブログで紹介した、時間割りのツールを作...