つむぎチャンネル スクールカウンセラーって何? YouTube更新しました!今回はスクールカウンセラーについてお話しています。なじみのない方も多いと思いますが、ぜひその仕組みを知って繋がって欲しいと思います。 2024.11.14 つむぎチャンネル
つむぎチャンネル 曖昧なニュアンスの言葉の獲得におすすめの絵本 発語が遅かった息子と一緒に読んでいた絵本を紹介しています。特に難しいとされる、曖昧なニュアンスの言葉の獲得におすすめです。 2024.11.01 つむぎチャンネル
未分類 防災ボトルを作ってみました 警視庁オススメの防災ボトルを作ってみました。中身は100均で揃えることができます。私が入れたのは、・透明なウォーターボトル・現金・マスク・エチケット袋・ミニライト・ホイッスル・ばんそうこう・アルコール消毒綿・常備薬・ビニール袋・生理用ナプキ... 2024.10.30 未分類
未分類 ☆発達障害の脳科学☆ Newtonの11月号で、発達障害の脳科学の特集が組まれていました 発達障がいは脳の機能障がいと言われていますが、それが具体的にどんなものなのかについて詳しく書かれていました かなり専門的な内容で、私もざっくりとしか知らなかったので、とても... 2024.10.30 未分類
勉強会 11月度 つむぎのお知らせ 11月のつむぎは、11月21日木曜日、10時30分~12時30分まで開催します。場所は城東区東中浜にある、『児童発達支援・放課後等デイサービス びっかむ』さんをお借りして開催します。 今回は前半に防災についての勉強会をします。知っておきたい... 2024.10.18 勉強会
つむぎチャンネル 小学校の入学準備にオススメ!親子で学べる絵本3選 小学校の入学準備にオススメの絵本、また入学後も親子で読んで楽しくルールを学べる絵本を紹介しています。小学校入学前のお子さんや、低学年のお子さんにもオススメです。 2024.10.18 つむぎチャンネル
つむぎチャンネル 好評につき第2弾!性教育講師の先生と一緒にさまざまな質問に答えてみました。 6月に開催した、「大切にしたい!ココロとカラダのトリセツ2」のQ&Aの部分をYouTubeにしました。 道原先生には性教育講師の視点から、私からは障がいを持つ子どもの母親の視点から回答しています。 性のこと・防犯のこと・家庭で出来る取り組み... 2024.09.20 つむぎチャンネル
勉強会 10月度 つむぎのお知らせ 10月のつむぎは、10月17日木曜日、10時30分~12時30分まで開催します。場所は城東区東中浜にある、『児童発達支援・放課後等デイサービス びっかむ』さんをお借りして開催します。 今回は前半に、「大阪市の特別支援教育・自校通級について」... 2024.09.18 勉強会